12月, 2016 からの更新

  • 3:40 PM | 2016 年 12 月 26 日 コメントをどうぞ!  

    情報漏えい保険 

    2016_12_26
    商工会議所の会議で情報漏えい保険のチラシをもらいました。

    正式には「情報漏えい賠償責任保険制度」と言い、日本商工会議所が主導し各保険会社が代理店となって取り扱っているようです。
    これは簡単には、事業者が持っている顧客の個人情報等が漏えいした場合、その対策費、例えば賠償金、見舞金そして信用回復に掛かる費用などを保証するようです。

    最近ではベネッセの通信教育受講者のデータ流出、年金データの漏えい、また世界規模では米ヤフーの情報流出など大規模な情報流出は頻繁にあり後を絶ちません。

    この保険は個人情報保護が話題になった頃に開始されたようです。
    そしてこの保険のPRが当地でも行われていることを知って思ったのは、大規模ではない身近な情報流出も、ニュースにならないだけであって、多く身近に起こっているだろうということです、
    そう言えば全国で普通の学校の生徒名簿が、先生の不注意によって流出してしまうニュースはよく目にします。

    私共でも身近なセキュリティの事故として、承っているホームページの改ざんが有りました。

    その事例はトロイの木馬型マルウェアと考えられ、閲覧者がホームページを見ると裏で不正なサイトに誘導され、悪意あるプログラムにより遠隔操作され、攻撃に加担してしまうと言う被害でした。
    これは不特定多数に向けた攻撃であると考えられ、対策としてウィルスの徹底駆除による安全性の回復を行い、幸いに被害を未然に食い止めることが出来、事なきを得ました。

    また頻繁ではありませんがやはり他にも攻撃は有り、加えて承っているホームページのブログに対するボットのスパム書き込み量は膨大な数です。

    今や無くてはならない基盤となっているネット空間を見据えて、商工会議所はこの保険のPRに力を入れているように見受けられます。
    そのことから、都心の大企業だけではなく地元の企業でもネット上での悪意に無関心ではいられなくなっていることを今回改めて気付かされました。

    そして政府は、このようにネット空間で増大している被害に対して特に東京五輪でのサイバーテロ防衛に向けてセキュリティー対策の要として「情報処理安全確保支援士」制度を新設しました、
    この支援士に、私は取得した資格を持って登録予定です。
    私共も危険に対する身近で迅速な安全性の提供の一助になるよう努めて行こうと思っています。

     
    • 9:12 PM | 2016 年 12 月 7 日 コメントをどうぞ!  

      PCの無料引き取り業者 

      dsc_0053
      動かなくなった古いパソコンを廃棄し、データファイルは取り出したいのとのご依頼がありました。
      内蔵ハードディスクを取り出してファイルを吸い出し、新しいパソコンに移行しました。

      本体廃棄に付いて、伊東市ではデスクトップパソコンの回収は行っていないので、業者を探したところ対象機器二台(今回はPC本体とモニター)以上なら無料で引き取ってくれるところが見つかりました。
      埼玉のアールキューブと言う会社です、伊東は名古屋営業所の管轄とのことでした、
      電話でやり取りをしてそこのトラックが近辺を回ってくる時に日にちを合わせました。

      送ると引き取ってくれるところがありますが、デスクトップは大きいので梱包が大変です、
      ここは一週間後くらいにトラックで取りに来て、そのまま持って行ってくれたので助かりました。(^^)

      ※写真は予備用に残したパーツです、
      また取り外した内蔵ハードディスクは、もし後日再度データを取り出したい要望が出た時のために保管します。

       
      • 8:33 PM | 2016 年 11 月 3 日 コメントをどうぞ!  

        メールの不正中継攻撃 

        20161021002-a
        ※写真は来年春に新設され、私が登録しようと考えている国家資格「情報処理安全確保支援士」のロゴマークです。

        最近、自社のメールサーバが踏み台にされ、大量のメール不正中継攻撃を受けてしまいました。

        当方ではホームページやメールを自社で管理するため、そのためのサーバ(メインコンピュータ)を社内に設置し運用しています、
        ですのでレンタルサーバで運用する場合の制限がありません、自由度が高く便利です。

        この場合、言葉を変えて言うとプライベートプロバイダを自社に備えているということになります、
        メール送受信も外部のプロバイダ経由では無く、自社のサーバ(プライベートプロバイダ)経由で行っています。

        今回この当社メールサーバを経由(踏み台に)してスパムメールを大量に送ろうとされる事例が起きてしまいました、
        攻撃は当方からの発信を偽装してランダムな宛先に短時間に何千、何万というメールを送ろうとし続けるものです、自動化されていると考えられます。
        状態をリサーチしたところ、メール本体は英文のアダルト的な内容、宛先は存在しないアドレスも含めた不特定多数の海外向けでした。
        大量の送信アクセスですので当社メールサーバソフトの送信能力限界を超えたようです、
        膨大な数のリジェクト(到達不能)メールが私のメールアドレスあてに届きました。
        事象の全貌はつかみ切れないのですが、恐らく最初の短時間で当社メールソフトは送信処理不能となったと思われます、
        結果として当方のメールの受信に支障をきたし、また送信も不可能となってしまいました。

        リジェクトされたメールから推測すると攻撃の目的は、当方を踏み台として他の単一のメールアドレスやドメイン(アドレス集合体)を狙って攻撃を仕掛けるものではありませんでした、
        そうしますと当方のメール運用を妨害しようとしたとも考えられます、
        しかし今回の対策として数日、当方のメールサーバを送信不可にしておいたことで攻撃がストップしたことから、不特定多数を標的とした攻撃の公算が強いと思います、
        その時、偽装するとメール送信が可能なメールサーバが狙われたのでしょう。
        なお対策中、必要なメールは一時的にサーバを送信可能とし、送信後すぐに又送信不可にして様子をみることとしていました。

        結果としてやはり意図は不明でしたが、どこか目的のサーバを不能にするための攻撃のテストとして不特定にターゲットにされたのかもしれません。
        当方のメールアカウントでしか使用しないプラベートメールサーバですが、悪意を持って操作され不正な動作をしないよう、今後定期的なチェックが欠かせないと思った次第です。

         
        • 12:56 PM | 2016 年 11 月 1 日 コメントをどうぞ!  

          経産省認定「情報処理安全確保支援士」 

          あああ
          今日の読売新聞の社説で経産省認定「情報処理安全確保支援士」に付いて取り上げられていました、これはサイバー対策人材の国家資格です。

          ITの進展による生活全般の利便性の向上に比例して、ネットを通じた犯罪、個人情報の流出などサイバー空間での被害は後を絶ちません、増加の一方です。
          対策として政府は、特に東京オリンピックでのサイバーテロ防衛に向けて、セキュリティーのプロとしてこの資格を重要視し周知していく方針に見受けられます。
          IT関係の資格としては初めて士業として登録されるとのことです。

          私は以前から自己のITスキルの研鑽、そしてそのスキルの認知度向上を目的としてセキュリティやデータベースの情報処理国家試験を受験し合格、認定を受けてきました。

          今回「情報処理安全確保支援士」には私の取得している情報セキュリティスペシャリストから移行が可能です、
          この機会に「情報処理安全確保支援士」に登録し支援士として、身に着けたスキルを業務に活用していきたいと考えています。

           
          • 8:30 PM | 2016 年 9 月 14 日 コメントをどうぞ!  

            目を引くスライドショー 


            地元の杉村選手がパラのボッチャ団体競技で銀メダルを獲得しました、おめでとうございます。(^^)
            承っている県会議員さんのホームページに、顕彰の意を込めたアップを行いました。
            その記事のアイキャッチに、壮行会で激励中の議員の写真をスライドショーにして使っています。
            普段の記事ですと、公人の方のホームページですので無難な動きをピックアップしますが今回は祝福です、奇抜な動きをするスライドショーとしました。

            ところでスライドショーを実現するホームページ設計のパーツですが、今回は特徴的な動きを実現するため普段使っているものでは無いものを探し、見つけること出来ました、
            目を引くスタイルになったのではないかと思っています。
            またSNSにはそのままそのパーツを使用することはできません、そのためスライドショーを動画として作成するためのツールが必要となります、
            こちらも意に叶ったものが見つかりました、作成し動画としてSNSにアップしました。

             
            • 6:07 PM | 2016 年 7 月 20 日 コメントをどうぞ!  

              トップページに挨拶をレイアウト 

              2016_7_20
              お作りしている杉国商店さんのホームページで「暑中見舞い」のご挨拶をトップページにレイアウトしました。
              サマーグッズ販売のお知らせもしています、
              夏本番!!!海辺の太陽のもと、Tシャツもどうぞ。(^^)

               
              • 3:32 PM | 2016 年 7 月 9 日 コメントをどうぞ!  

                動画のアップ 

                2016_6_29
                お作りしている伊東市選出小野たつや県議のホームページにビデオをアップしました、氏が先ごろの議会定例会で登壇質問した際のものです。

                アップの手順はいつもですと、県議会事務局から録画したビデオのDVDが届き、そのDVDをPCで取り込んで動画ファイルを作成します、そしてそれをyoutubeにアップし、その公開動画をホームページに埋め込みます。

                今回はDVDが届く前に、議会ホームページにアップされている動画をソフトを使ってダウンロードしアップする手順を取りました、
                このソフトはストリーミング動画、例えばyoutubeにアップされている動画をファイルとして保存することが出来、ネットに繋がっていない状態でも視聴可能となります、
                ただし画質や音質は落ちてしまいます、ですのでDVDが届き次第、高品質なものと差し替える予定です。

                ビデオはこちらから

                 
                • 5:31 PM | 2016 年 6 月 22 日 コメントをどうぞ!  

                  wordpressのBizVektorテーマ 

                  2016_6_22
                  お作りしている杉国商店さんのホームページは、wordpressと言うツール(ソフトウェア)を使っています、
                  ホームページ作成ツールとして人気があり多く使われている物です。

                  十年ほど前にブログが流行りだした頃、もともとブログ作成ツールとして登場し今は世界中に浸透しています、
                  当時はこのwordpressと同じ目的でもう一つモバイルタイプと言うソフトウェアがあり、最初はどちらかというモバイルタイプのほうが主流でした、
                  私はライセンス面で使用が容易だったwordpressの方を当初から使っています。
                  その後、wordpressはブログ作成だけで無く、より一般的なホームページ作成ツールとして発展して来ています、またプラグインアプリが開発され続け、日々、非常に豊富な機能が増えて行くことも相まって人気を集めています。

                  このツールの特徴として、テーマという仕組みがあります、
                  これによりコンテンツ(写真や文章などのホームページ内容)を維持しながら、ホームページ全体のデザインを統一感を持って一新することが可能になります、
                  今回、こちらのページではこのテーマにBizVektorと言う名称の物を使っています。

                  これは元々、企業向けホームページに特化してデザインされたテーマです、
                  トップページの企業ロゴや連絡先表示などが最適化されたスタイルで表示出来るようになっていますし、ページ下部のフッター部分にサイトマップと言われる、そのサイト自体の目次を表すデザインが自動で生成されます、
                  このスタイルは最近多くのホームページで見られるようになりスタンダードになっています。
                  またホームページの制作手順はゼロから始めようとすると非常に多岐に渡りますが、それが絞り込んで用意されています、
                  ですので企業のホームページとして的を絞ったスタイルが作りやすくなっています。

                  ただBizVektorテーマはホームページ設計の内部に多くの独自仕様を含んでいます、そのため、その点が不整合してこのテーマと両立できないプラグインアプリがあります、
                  又その内部仕様を適切に変更しないと全体デザインの一新が可能になりません、
                  役立つテーマですが、そう言った点を今後、サイト保守上の課題として考えていく必要があります。

                   
                  • 9:10 PM | 2016 年 6 月 15 日 コメントをどうぞ!  

                    検索エンジン最適化 

                    2016_6_15
                    承っている杉国商店さんのページで検索エンジン最適化に対処しています。

                    今、皆さんがインターネットで、あるサイトを探す時、まずヤフーやグーグルで思い当たるキーワードを入力して目的のサイトがヒットしないかを試すのではないかと思います。
                    関連サイトのリンクを辿ったり、よく訪れるサイトはお気に入りに登録したりして次回以降はそこから開くこともあるでしょうが、主流は検索エンジンでキーワードを入力して探すようになっていると思います。

                    消費者の方が漠然と「伊東」、「ひもの」などで検索した時に店舗のサイトを検索サイトの上位に表示させて売り上げに結び付ける、そのための検索エンジン最適化も重要で大事です、
                    ところがその手法はしのぎを削る最先端のIT技術であり、また検索エンジン側が、どのように優れたホームページを上位に表示させるかを日々変化させていることもあり、それは一朝一夕にはいかない課題です。

                    まず現在は「杉国商店」をキーワードにして検索した時に、当ホームページが上位に表示されるよう考えています、
                    現状、以前に作られていたホームページがありよく見られていたようで、やはりそちらが上位に表示されます、
                    承諾を得て旧ホームページは閉鎖する予定ですが、そうしてしまうと検索上位のそのリンクをクリックした時エラーとなり印象低下を招く恐れがあります、
                    ですのでテクニックを使い、旧ホームページのリンクから新ホームページが開くようにしました、
                    そうすることによって新ホームページのアクセス数も自然と増加することになります。

                    この対処を行うことで思ったより早く結果が出ました、
                    当初、30番目位だった新ホームページの検索順位が二、三日で五番目(旧ホームページは二番目です。)に表示されるようになりました、
                    今後、新ホームページの順位が旧ホームページより高くなった時点で旧ホームページを閉鎖する予定です。

                    このようにしてネット上でこちらの店舗を探されている方が、分かりやすく新しいホームページを訪れることが出来るようになって行きます。

                     
                    • 6:03 PM | 2016 年 6 月 8 日 コメントをどうぞ!  

                      商品写真 

                      2016_6_8_1
                      お作りしている杉国さんのホームページ、
                      これからお中元の季節です、地元の方もどうぞ是非ご利用ください。(^^)

                      今回オーナーさんがなかなかネット通販まで手が回らないとのことで、ショッピングカート形式の商品通販サイトにはしていません、
                      とは言え電話やFAXでの注文は受け付けています、そして製造直売のひもの屋さんですので商品紹介ページの写真は大事です。
                      杉国さんは店舗横に大き目のスペースがあります、捌いた魚を天日干しにする場所であり又駐車場でもあります。
                      HPの商品写真はここの一角をお借りして撮らさせてもらいました、広いのでちょっとした背景も作ることが出来、自由なポジションで撮影が可能でした。
                      スタジオで大き目の物、例えば干物詰め合わせなどを、ストロボを発光させて撮るのはライトの当て方など大変です、
                      こちらの場合は外の広場ですから太陽の光できれいに撮ることが出来ます。
                      運良く梅雨前の天気の良い日に撮ることが出来ました、太陽の光で自然な色合いの商品が撮れたと思っています。

                      ホームページはこちらから

                       
                      c
                      新規投稿作成
                      j
                      次の投稿 / 次のコメント
                      k
                      前の投稿 / 前のコメント
                      r
                      返信
                      e
                      編集
                      o
                      コメントを表示する / 隠す
                      t
                      トップへ移動
                      l
                      ログイン画面へ移動
                      h
                      ヘルプを表示する / 隠す
                      Shift + ESC
                      キャンセル