未提供の検索キーワード 


皆さんの中にも、ネットショッピングのサイトでクレジットカード番号を入力する時に、ブラウザのurl表示部分の鍵マークを注意されている方がいらっしゃると思います。

それに代表されるネットのセキュリティ強化が、様々な場面でどんどん強化されています。

当社では保守管理を承っているホームページでgoogleアナリティクスを活用して、種々のアクセス解析結果をオーナーの方にご提示しています。
検索キーワードもお知らせしています、
ホームページ閲覧者の方がgoogleやyahooなどの検索エンジンで、どのようなキーワードで検索をして訪れたかを示します。

しかし最近googleからの検索キーワード提供結果で、not provided(未提供)と表示される場合が顕著に増えました。

これはネットのセキュリティ強化に合わせた変更が、検索のために開くホームページでも行われるようになったためです。
この未提供ケースは、検索に使われた語句も外部に漏洩しない(=提供しない)ように暗号化して通信(httpsプロトコル、ssl化)する仕様になったためです。

検索に使われた語句も個人情報として守られるようになった、とも言えるかもしれません。

しかしどのようなキーワードでホームページに来たのかはとても大切な情報です、
そのためでしょうか、googleはnot provided(未提供)の検索キーワードも開示する別の方法を提供しています。
表はその方法で取得したデータです。(※オーナーの方に公開許可をいただいています。)

これを見ましてその検証結果として、こちらのホームページでは、最近ブログで取り上げた話題、使った語句と、閲覧者の方が探すのに使ったキーワードがマッチして検索結果に表示されたことが分かりました。
やはり注力したい商品に関連した話題をブログの投稿でアップすると、提供したい情報がそれを求めているユーザーの方の目に触れやすくなると言えますね。