7月, 2012 からの更新

  • 6:48 PM | 2012 年 7 月 11 日 コメントをどうぞ!  

    熱暴走(^^;) 

    ちょっとパソコンが使えなくなっているとのことで伺いました。

    状況は、起動するとcpu使用率がずっと100%のままで又ハードディスクにもアクセスし続け、ユーザーの操作を受け付けなくなっています、
    車で言うとエンジンが全開のまま走り続け運転手の制御が全く効かないといった感じです、
    何とか操作して原因を探ってみると、ウィルスソフトが二種類インストールされているなど疑わしい点は幾つかありますが、ソフトウェア的な原因が根本ではないようです、
    windowsが起動し徐々に自動動作ソフトが立ち上がり、ある時点でファンが全開に回り出すとこの状況になり操作を受け付けません、
    ある種の熱暴走(通常の熱暴走はシャットダウンしてしまいますし、また暑くなったこの時期からではなく以前から起こっていたそうです。)と考えられます、
    五年以上使用しているとのことで機器の耐久年度になっているのかも知れません。

    ユーザーの方とお話したところ、もう買い替えも考えているとのことで、最低限の制御モードで起動し我慢して短期間使用できるような応急処置 :-|を施しました。

     
    • 10:55 AM | 2012 年 7 月 1 日 コメントをどうぞ!  

      故ドキュメンタリー映画監督の特集上映(^^) 

      昔スタッフとしてご一緒した、故ドキュメンタリー映画監督の特集上映が、お茶の水で開催されました。

      この間、奥様からのご依頼を受け監督の文書資産(総計数は約800)のwebデータベース化を行っています。

      ドキュメンタリー映画監督 土本典昭 文書検索データベース

      昨日の上映は最終日と言うことで、故監督を主人公とした記録映画を撮られた別の監督さんと奥様の対談がありました。
      その中でデータベースのお話しがあり、私も設計者として概略の説明を受け持ちました、聴衆の方に文書を資産としてデータベース化する意義を受けとめていただいた、と感じたところです。^^

       
      • 12:21 PM | 2012 年 6 月 16 日 コメントをどうぞ!  

        90代になってからメールを始められた(^^)ユーザーの方。 

        メールの送受信が出来なくなったとのことで解決に伺いました、
        伺った先はご高齢者向けケア対応マンションです、
        不調はちょっとしたことでしたので、すぐに解決しました。

        ところでユーザーの方は90代半ば(◎◎)の方でした、1910年代にご出生。
        昨年PCを購入しご自分で扱い方を習得し、ご家族の方たち、海外におられる方ともメールのやり取りをされているとのこと、
        とても良い楽しみになっていると言われていました。^^

        対応もかくしゃくとされ、メールの文章もしっかりとしています、
        またフランクな文体で「直ってホッとしました」と言う風に書かれるなど感服しました。
        やはり決してデジタルに慣れ親しんだ世代の方ではないでしょう、
        高いハードルはあったと思うのですが、メールが楽しいと言われていて、そのことを身に付ける力になされたのかも、と思いました。

         
        • 5:57 AM | 2012 年 6 月 9 日 コメントをどうぞ!  

          ブルーレイ再生ソフトが起動しないとのご依頼がありました。 

          ユーザーの方から依頼があり、ブルーレイ再生のためのソフトが起​動しないので対処して欲しいとのことでした。

          不調は、再生ソフトを起動しようとすると、立ち上がる時に自動ア​ップデートを行おうとし、そしてそのままwindows自体が操​作不能になってしまうことです。
          ただwindowsの管理を行うメニューを出すと、そこからログ​アウトすることは出来ます。
          その手順で操作可能状態に戻し、サブ機として使用しているために​不要であった接続設定を新たに行いました、しかし状況は変わりま​せん。
          次にメーカーが用意している手順で再生ソフトを再インストールし​たところ、正常に済んだのですが、今度は再生時に不具合が出ます​・・・

          ユーザーにお聞きしたところ、3D再生のために種々のグラフィッ​ク設定を行ったようです、
          そのためソフトの再インストールをしても、その設定による何らか​の構成矛盾が残っていると考えられます。
          購入時の初期状態に戻ってしまうのですが、windowsの再イ​ンストールの検討をしていただくことを提案しました。

           
          • 10:16 AM | 2012 年 6 月 2 日 コメントをどうぞ!  

            ホームページの手直し 

            当社サーバで公開を請け負っているホームページのオーナーの方とお話しし、手直しを行いました。

            ご要望は、コンテンツ選択ためのサイドバーのメニューを、ブロックに文字が表示されて並んでいる一般的なデザインにして欲しいというものでした。

            元々ブログ作成用のwrodpressというツールを使って簡潔なデザインで作成しています、そのためサイドバーは、ツールそのままですと投稿やコメントのタイトル一覧表示用で、箇条書き的な素っ気ない体裁です。

            今回は、一般的なホームページのデザイン記述を必要な部分に埋め込む形で対応しました。^^

            貫洞建材土木株式会社

             
            • 6:31 PM | 2012 年 5 月 22 日 コメントをどうぞ!  

              一軒に二つの光回線(・・? 

              家具製作業の社長さんから、取引先から来た設計書などのファイルが開けないので見て欲しいとの依頼がありました、
              うかがって拝見すると複数ファイルをまとめるための圧縮に失敗しており、受け取り側で対処できるものではありませんでした、
              送り元で確かめ圧縮し直してもらうことを伝えました。

              またそちらは住居と事務所のビルで、一階と三階で共にインターネット光電話をするために、別々に光回線を引いています、ちょっとイレギュラーです。^^;
              その重複について尋ねられました、
              通常は光の回線元を一階の一つにし、そこから三階へ分岐させると思います、
              その分岐方法ですが、各部屋にある電気コンセントを使って延長するPLC、無線LAN、LANケーブルの延長などが考えられます、
              無線LANは鉄筋のビルですと一階と三階では電波が届く可能性は低いこと、LANケーブルの伸長は業者の配線工事が発生することをお答えしました、
              そういった経費と二回線引くことの費用の比較は一概には言えないところです、回線業者はその点を按分して二回線引いたのかもしれません。

               
              • 9:30 PM | 2012 年 4 月 27 日 コメントをどうぞ!  

                土本典昭監督の特集上映(^^) 

                前職にて師事していた記録映画監督の特集上映です、既に1980​年代から原発への警鐘をなされていました。

                特集上映 記録映画作家・土本典昭

                なお余談ですが、現在、監督が生涯に執筆された全文書の閲覧デー​タベースを構築しています、
                ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。

                ドキュメンタリー映画監督 土本典昭 文書検索データベース

                 
                • 9:22 PM | 2012 年 4 月 27 日 コメントをどうぞ!  

                  独自設営(^^)の内線電話 

                  個人経営の自動車修理工場さんから光回線への変更の相談を受けま​した、
                  現状を見せてもらいました。

                  工場の建物の構造は、中規模の倉庫的な修理工場に、階を隔てず高​い位置に事務所空間を取り付けてあります、
                  中小の工場やスポーツ施設、ボクシングジムなどでもよく見る、事​務所から下の空間が見渡せるようになっている作りです。^^

                  電話は疑似的な内線の構内電話になっていて、上の事務所から下の​工場の電話を呼び出して転送できます、
                  普通は構内の配線を行う時点からNTTに頼んでビジネスフォン工​事をしてもらうはずですが、こちらではその転送機能を、ISDN​で使う装置のターミナルアダブターを使って実現していました、
                  聞いたところによるとNTT関係の親族の人が(恐らく経費節減の​ため)工夫して内線の仕組みを整えたとのことでした、
                  ターミナルアダプターを、アナログの電話回線の転送機器としての​み使用しています。^^

                  ご相談はこのまま光回線に変えることは可能かどうかということで​した、
                  現状インターネット接続はADSLですから、そこを光に変えて、​そうしますと電話回線は光電話なります、
                  そのまま現在の疑似内線電話の仕組みも活かせるのではないか、と​は思うのですが、いかんせん親族の方が独自に設定していますので​、その方で無いと把握していない部分があるはずです・・・
                  ご返答として、まずは順当に光回線への移行に伴う構内電話の再構​築を、NTTに打診してはどうか、とお答えしました。

                   
                  • 2:56 PM | 2012 年 4 月 20 日 コメントをどうぞ!  

                    youtubeの動画表示が・・・ 

                    ユーザーの方からyoutubeの動画表示が滑らかでなくなった、との相談を受けました。

                    拝見したところ、微妙ですが再生中にあるタイミングで動きがスムーズでなくなる時点があります。
                    他の動画再生ソフトでパソコン自体の動画性能が低くないか調べたり、youtube自体の性能限界を考えてみたんですが、
                    原因はパソコンでyoutubeを再生しているソフト、フラッシュプレイヤーの設定にありました。

                    「アクセラレーションを有効にする」という、むしろ表示性能を上げるための設定を反対にオフにしたところ直りました、^^
                    パソコンに機種によってはこの設定が有効なことで却って副作用が出てしまうことがあるようです・・・

                     
                    • 12:35 PM | 2012 年 4 月 13 日 コメントをどうぞ!  

                      2012/4/13 

                      ネットの友人の方からのご紹介で、お知り合いの方のインターネット接続の修復に伺いました。

                      ご依頼はパソコンが不調でセーフ(修復)モードでしか起動しなくなり、ADSL接続のダイアログ画面から先に進まない、
                      古いパソコンなのであきらめて、別のパソコンで繋げるようにして欲しいとのことでした。
                      別のパソコンでは特に支障なく通常通りの設定を行い、繋がるようになりました。^^
                      続けてメール送受信設定そしてセキュリティソフト(マイクロソフトのセキュリティエッセンシャルです、無料ですがシンプルで使い勝手の良いソフトです)のインストールを行いました。

                      ところでNTT基地局から遠いようでADSLの速度が出ませんでした、
                      依頼主さんはご高齢だったんですが技術面に明るいようで、そういった速度低下の要因を分かっておられました。
                      場所は伊東市赤沢の恒陽台別荘地です、名前だけ知っていて初めて行きました、伊東もまだまだ知らない良いところがありますね、^^
                      桜が多く植わっていて、風で散り始めの日でちょっとした桜吹雪でした。

                       
                      c
                      新規投稿作成
                      j
                      次の投稿 / 次のコメント
                      k
                      前の投稿 / 前のコメント
                      r
                      返信
                      e
                      編集
                      o
                      コメントを表示する / 隠す
                      t
                      トップへ移動
                      l
                      ログイン画面へ移動
                      h
                      ヘルプを表示する / 隠す
                      Shift + ESC
                      キャンセル