• 12:00 AM | 2012 年 2 月 18 日 コメントをどうぞ!  

    2012/2/18 

    求職中の方からパソコン指導の依頼を受けました。

    お話しをお聞きすると、前職を辞め仕事を探しており、そのためのPCスキルを身に付けたいとのことでした。

    そのような要望ですと、やはりある程度の期間を、例えば職業訓練校やアビバなどで事務パソコン講座に通うのが良いと思われます、
    そのような二週間から長いと三ヵ月位のカリキュラムでは、
    一通りワード、エクセル、インターネットスキル、プラスするとプレゼン用パワーポイントなどの技術を、仕事に活かせるレベルで身に付けることが出来るはずです。

    ただ今回よくご本人の日程等の希望を聞いてみると、今は東京に住んでおり休職中の空いた期間を帰省していて、その短い期間で出来ることを教わりたいとのことでした、
    ですので本当に短期間の三日間ほど、ワードとエクセルの基本操作、仕組み、その活用法の指導を、お引き受けすることなりました。^^

     
    • 12:00 AM | 2012 年 2 月 11 日 コメントをどうぞ!  

      2012/2/11 

      パソコンの機能増強の依頼を受けました、
      メモリの増設とハードディスクの空き容量を増加させることで対応しました。

      メモリ増設は動作がきびきびする点、またハードディスクの容量増加は容量のこと以外にも相乗効果があります。

      ハードディスクは一般的なパソコンでは、障害対策としてcドライブとdドライブの二つに分かれています、
      容量の切迫には、例えば増え続ける写真ファイルを他(dドライブなど)に移す対策がありますが、そういった方法を煩雑に感じるユーザーもおられるようです。

      また新たに大きなディスクに変えたいが、そうすると今までパソコン環境が初期状態に戻ってしまうため、それも出来ず現状のままなんとか工夫して使っている、といった場合が多いようです。

      依頼を受けた作業として、現在のwindows環境を変えることなくメインcドライブの空き容量を増やすことを行いました。
      まず、すべての区画のバックアップを各々行い、その上でwindowsのディスク管理ツールを使ってメインcドライブの区画を大きく取る形で設定し直します、
      その後、バックアップからデータを戻しました、
      このようにして以前と環境を変えることなく機能を増強しました。^^

       
      • 12:00 AM | 2012 年 2 月 1 日 コメントをどうぞ!  

        2012/2/1 

        店舗経営者の方から、ちょっと変わった依頼を受けました。^^;

        そちらでは以前、有線放送と契約してBGMを流していたんですが、だいぶ前から契約切れになってそのまま放置していた様です、

        最近になってやはりBGMは欲しいということになり、有線放送を復旧させるのではなく、店舗二階にあるPCを使いインターネットラジオから音楽が流せないか、と言うことでした。

        店舗に放置してある有線放送用スピーカーとアンプを調べたところ、有線で放送配信は来ていないものの機器として稼働することは分かりました、
        ですので二階のPCから音声出力ケーブルを伸ばし、それをアンプに入力してインターネットラジオからの放送を流すように配線しました。

        音を出したい時に、店主の方が二階のPCを操作してインターネットラジオサイトにアクセスします、選曲して店舗にBGMを流す、と言う手順にしてご依頼にお応えしました。^^

         
        • 12:00 AM | 2012 年 1 月 26 日 コメントをどうぞ!  

          2012/1/26 

          PCの修復を依頼されました、ウィルスにやられたとのことでした。

          状況は、以前よくアダルトサイトに仕掛けられていた、次から次にウィンドウが開いてしまって操作不能になる、と言ったトラップに似ています。
          今回の場合は、システムを検査すると偽った外国製ソフトが自らwindowsの操作を不能にしておいて、ユーザーに修復を促し課金を強制するというものでした。

          手が込んでいるのは自らの停止、削除をユーザーに不可能にしながらシステムに入り込んでいる点でした、
          その手段として、タスクマネージャーとコントロールパネルにアクセスできなくし又アンインストールの不可能も偽装しています。

          手段を講じてコントロールパネルにアクセスしwindowsのシステムの復元を使って正常に戻し解決しました。^^

          脅威の実体はソフトウェアでは無くコードと考えられます、そのことによってウィルスチェックを免れ、windowsの内部設定を書き換えることによって悪質な行為を行うと判断したところです。

           
          • 12:00 AM | 2012 年 1 月 22 日 コメントをどうぞ!  

            2012/1/22 

            ノートPCの修復を頼まれました、起動する時にHDDが見つからないとのエラーです、十年間使っていなかったようです。

            PCを分解して他のHDDを繋ぐと認識しますからPCは正常です。
            HDDを他のPCに繋ぐと内部のデータにはアクセスできるので完全には壊れておらず、制御データ部分の損傷と考えられます。
            ただ物理的に壊れる一歩手前ですから古い規格のパーツを探して交換しかありません。
            使っていなかったわけですからそのままにしておく、ということで元のまま返却しました。

            作業中ごく稀には認識したりしました、昔のラジオのような感じですが、それは通常こういった精密パーツにはないことです。^^;
            HDD内部基板上の配線が接触不良を起こしているのか、と思いました。

             
            • 12:00 AM | 2011 年 12 月 30 日 コメントをどうぞ!  

              2011/12/30 

              映画監督の文書webデータベース構築の仕事で、次のステップの材料となる90年代以降の執筆文書を、依頼主の奥様からお預かりしました、
              文書をピックアップする作業を行ってお渡しいただき、まだ約450本ほどあることが分かりました。
              今までは紙ベースからスキャンしてデータ化しデータベースに投入する作業を行って来ました、
              これからの作業は、それとは違い、既にワード文書としてデータ化された物を扱うので工数は少なくなります、
              ただ当初の想定本数よりだいぶ多いので、予定よりかなり時間が掛かることになります、
              奥様に伝えスケジュールを了解していただき、じっくり作業を進めて行くところです。^^

               
              • 12:00 AM | 2011 年 12 月 24 日 コメントをどうぞ!  

                2011/12/24 

                複数webショップのデータ統合(在庫連携など)の仕事ですが、検証作業を進めて行く中で、各ショッピングサイトで仕様の違いや制限があることが分かって来ました。
                そういった点への対処を店主の方とご相談し、細部の違いを吸収して行く手順の用意を、試行錯誤しながら進めています。^^

                 
                • 12:00 AM | 2011 年 12 月 21 日 コメントをどうぞ!  

                  2011/12/21 

                  一昨日、映画監督の文書webデータベース構築の今後に付いて、依頼主の奥様と打ち合わせを行いました。

                  監督は1960年代から2008年に亡くなられるまで500本以上の文書を残されています、手書きが主流だった1980年代までのものはスキャンしデータベース化が終わっています、
                  これからは1990年代より監督がワープロやpcを導入され既にデータとして残し、それを奥様がmsワードにされたものをデータベース化する作業に移ります、
                  又まだデータ化されていない紙原本の物もあるようです、今のところ春くらいまでの作業を見込んでいるところです。^^

                   
                  • 12:00 AM | 2011 年 12 月 13 日 コメントをどうぞ!  

                    2011/12/13 

                    依頼を受けて進めている知人の方の複数webショップのデータ統合ですが、ほぼ環境の検証作業が済み、本日打ち合わせを行いました、
                    話し合った上で統合に必要なデータ商品番号の設定入力を、店主の方に作業分担としてお願いすることになりました、
                    寛大に対応していただけることで、こちらサイドは機能面に注力して行くことが出来ます。^^

                    また年初より携わっている映画監督の文書資産データベース化ですが、こちらもステップを移行する段階なりました、

                    次は、ご依頼を受けた奥様と相談の上で作業を分担して、ご用意いただいた文書データをデータベースに投入して行くフェーズになります、完成が近づいているところまで来ました。^^

                     
                    • 12:00 AM | 2011 年 12 月 7 日 コメントをどうぞ!  

                      2011/12/7 

                      知人の方からお声掛けいただき、その方が運営する複数webショップのデータ統合を承りました。^^

                      現在、各webショップの商品在庫の連動は店主の方が手作業で行われています、
                      それを各webショップの商品データを一元化し、在庫連動をつかさどるシステム(サービス)を使って自動化します、
                      そうすることによって、今まで店主の方がルーティンワークに取られていた時間を、集客のためのマテリアルをブラッシュアップする時間へと変えることが出来ます。

                      店主の方が運営されているwebショップの既存のデータベースのリサーチから始めて工程を進め、複数webショップの一元化アーキテクチュアの実現に向かっていきます。

                       
                      c
                      新規投稿作成
                      j
                      次の投稿 / 次のコメント
                      k
                      前の投稿 / 前のコメント
                      r
                      返信
                      e
                      編集
                      o
                      コメントを表示する / 隠す
                      t
                      トップへ移動
                      l
                      ログイン画面へ移動
                      h
                      ヘルプを表示する / 隠す
                      Shift + ESC
                      キャンセル